今やスポーツからビジネスへ!「心」を鍛える方法論!! 
経営者こそ心技体を整えよう 
 皆さんはメンタルトレーニングという言葉をご存知ですか?メンタルトレーニングとは、スポーツ心理学の研究によってプログラム化された系統的、科学的、合理的なトレーニングです。 
簡単に言うと、心技体の「心」を鍛えるトレーニングです。そもそもは、宇宙飛行士の訓練として旧ソ連で取り入れられ、ロサンゼルスオリンピック(1984年)を機に、アメリカとカナダがスポーツに採用。その成果はメダルの獲得数となって表れ、世界的に注目されました。 
このように、メンタルトレーニングはスポーツの世界では常識です。それが今では、経営、ビジネス、教育へと拡がりを見せています。 
経営は山あり谷あり。いい時ばかりではありません。 
お金の問題、人の問題、時には心が折れそうになることさえありますが、そうは言っていられません。 
「結果を出すための、心の習慣」として、ビジネスの現場でその方法論が必要とされ始めているのです。 
結果をだすための心の習慣 
・乗り越えるための「心」 
・突破するための「心」 
・「心」をより強くする 
・「心」を自分でコントルールする 
セミナー内容 
1.心のトレーニングをスポーツからビジネスへ 
2.スポーツ心理学が参考になる! 
3.心理的準備で結果が違う!商談力、営業力の上げかた 
4.太陽になるか?北風になってしまうのか?従業員の「やる気」について 
開催要領 
会場:i-dream吉祥寺(武蔵野市吉祥寺本町2-12-5 2F) 
受講料:一般5.400円(税込)お支払いは当日受付にてお願い致します。釣銭のないようご協力を頂ければ幸いです。 
i-office吉祥寺オフィス会員、i-dream吉祥寺正会員、Kn-lab会員、MB経営者クラブ会員3,240円(税込) 
【講師】 
川崎新田ボクシングジム 会長補佐 
専属メンタルトレーニングコーチ 
日本スポーツ心理学会、日本体育学会所属 
東海大学体育学部、高妻容一教授のもとで6年間研修、研究活動。 
スポーツ心理学・応用スポーツ心理学・競技向上のメンタルトレーニングを研究。 
大阪府中学校バスケットボール選抜・えひめ国体ターゲットエイジ選手等、講習実績多数。 
東海大学大学院体育学科体育研究科応用スポーツ心理学専攻修了。 
所属の川崎新田ボクシングジムから、東洋太平洋王者、日本王者、と3名のチャンピオン輩出に携わる。 
 |